人気ブログランキング | 話題のタグを見る

故きを温ね(13)湯島天神

11月15日(木)、まさに七五三当日の行き先は湯島天神でした。

前日、夫が次女に、もじもじしながら手渡したのが天神さまの合格守。
  あらあ、湯島? 明日行くよ、私も。
  え、そうなの?

仕事の帰りにわざわざお詣りしたお父さんと、吟行のついでを考えていたお母さんを持つ娘は、高校三年生です。
受験生ですが、風向きが滅法あやしく、起きられない、食べられない、もちろん勉強なんてできるわけな~いという日々が続いていました。

10月の終わりにひと月越しで検査の最終結果が出て、身体的にはまずは不問となりました。
ほっとしましたが、あとは手伝えない領域。母としては肚をくくって待つほかありません。

そんなわけで、うかうか歩きを続けております。

このところ坂巡りの様相すらありますが、湯島天神にも、男坂、女坂がありました。

故きを温ね(13)湯島天神_e0268291_1774280.jpg

                        ▲男坂    ▼女坂
故きを温ね(13)湯島天神_e0268291_17857.jpg


裏手には夫婦坂も。
あえて日溜まりに設けた坂なのでしょうか。境内でいちばん暖かかったのがこの傍らです。

故きを温ね(13)湯島天神_e0268291_1793773.jpg


境内では菊花展が開催中。
カメラを持った人、手帳を持った人、さまざまに賑わっていました。
日の当たるところには、見事に仕立てられた鉢がずらりと。

  千本の日向の菊となりにけり    正子

でもずっと歩いていると、

  首ひとつづつにも見えて菊花展  正子

という気分になってくる私は、臍曲がりなのでしょうか。

七五三当日の割に、それらしき人出が少なかったのは、平日だからでしょう。
それにしても、パパママは当然のこととして、付き添いのおじいちゃまおばあちゃまが若く見えます。
うーむ。ま、理由は考えるまでもありませんけど……。

  父母とその父母と七五三       正子
  赤いべべ着てお転婆よ七五三

そしてさすがに受験期の天神さま。
出花の番茶や煎茶が、マフラーの色や柄もとりどりに、笑いさざめいておりました。

  また混んで小春のお札売場かな  正子

お母さんが「ついで」に受けた御守は、うぐいすを象った身体守です。
「○番の方~」という巫女さんの声に、病院の順番待ちを思い出し、絵馬の行列は避けたのでした。

  これはね、朝、すっきり起きられる御守なんだよ。

枕に敷いて寝るようにすすめてみようと思います。
                              (髙田正子)


                            ♪
                            ♪

by shinyurikara | 2013-01-03 17:18 | 故きを温ね  

<< 故きを温ね(14)浅草 ご近所めぐり(7)生田緑地 秋の薔薇 >>