人気ブログランキング | 話題のタグを見る

故きを温ね(4)堀切菖蒲園

2012年6月4日(月)。
小田急線、東京メトロ千代田線、京成線を乗り継ぎ、川を幾筋も渡って堀切菖蒲園へ行って参りました。

今年の定点観測地である生田緑地にも、入口に菖蒲園があります。
季節を問わず、ここを通って奥へ行くのが常ですが、今年は花の盛りをはずしてしまいそうだと思っていました。

伊勢菖蒲、肥後菖蒲、そして堀切菖蒲が花菖蒲の3大系統と聞きます。
おお、そのような由緒正しき地を訪ねることになろうとは。
しかも、ちょうど最初の花が咲き揃ったところのようでした。
朽ちた花は1つも無く、花の下には明日にも咲きそうな莟が整い、輝いておりました。

  次の花尖らせてゐる菖蒲かな   正子

入口すぐの一画には「一番田」と立札がありました。
私は途中で数が分からなくなりましたが、十三まで数えた人も。

故きを温ね(4)堀切菖蒲園_e0268291_1157830.jpg


花菖蒲には、1株1株に素敵な名がつけられています。
これは「江戸紫」。

故きを温ね(4)堀切菖蒲園_e0268291_11575097.jpg


「鶴の毛衣」というのには、少し首をかしげましたが、こうして後で見てみますと、なるほど毛衣です。

故きを温ね(4)堀切菖蒲園_e0268291_124740.jpg



「愛知の輝」という株も。
葉も少し黄が勝っています。
名古屋城の金のしゃちほことイメージを重ねましたが、名付け親の心はいかに。

故きを温ね(4)堀切菖蒲園_e0268291_1159383.jpg



菖蒲園をめぐる水路には、萍がびっしり。

ふと不思議な生物の不思議なしぐさに気づき、よくよく見ますと、亀でした。
亀が直立して、前足で宙をかいているのです。
頭にも甲羅にも萍がついて、迷彩模様のようになっているので、とっさに何者かわからなかったのでした。

見とれているうちに、亀は再び水へ。
なぜ撮っておかなかったのでしょう・・・!?
それより先は、亀が気になって気になって、ずっと水路ばかり見て歩きました。

最後にやっと撮れた1枚。

故きを温ね(4)堀切菖蒲園_e0268291_1204274.jpg


  覗き見るなら萍の合間より  正子

今日、私は何を見に行ったのでしたかしらね。         (髙田正子)

                 ♪
                 ♪

by shinyurikara | 2012-06-06 12:11 | 故きを温ね  

<< 故きを温ね(5)蕗谷虹児記念館... ご近所めぐり(5)生田緑地ばら苑 >>